今回のコラム
私は昨日まで
忙しめの日々を送っていました。
今週だけで
ホテルに泊まって動画を作るという案件が3泊分あったので、
それぞれ違うホテル3つに泊まりました。
まず浅草で2つのホテルに1泊ずつ、
そして茨城県北茨城市の磯原で1泊してきました。
そして磯原のホテルをチェックアウトした次の日は
朝から埼玉県の秩父で通訳案内士研修がありましたので、
北茨城から秩父まで4-5時間かけて移動し
秩父で一泊しました。
その間もホテルに泊まって
動画を撮影しているだけでなく、
先週案件で泊まったホテルの動画を作成して投稿したり、
来月発売予定の中国の本の全ページを見直して赤字を入れたり、
上場企業にご依頼いただいた研修資料を作成して研修動画を撮ったり、
業務を整理して外注さんに依頼できるところは依頼したり、
次の宿泊案件の予定調整をしたり、
インスタでマイル関連のコラボライブしたり、
秩父を英語で案内するための知識を学びアウトプットしたりと、
その他諸々メルマガの執筆と配信など含めて
いろいろと仕事をこなしていました。
その結果、
ある程度は効率的に
仕事をこなすことができました。
ただし
マルチタスクすぎて
常に何かやらなければいけないことが
頭から離れない状態となっていました。
せっかく素晴らしい温泉に浸かっていても
なんだか心が休まっていない、
焦っている状態が続いてしまいました。
その結果、
自律神経の乱れが原因と思われる
体調不良にも見舞われてしまいました。
(今は回復してます)
毎日7時間くらいは寝ていたので
体力的には問題なかったのですが、
自律神経はやられてしまったようです。
私は同じようなことを
何度も経験していますので、
「またか」という気分です。
そして
この状態を放置しておくのは危険だ
ということもよくわかっています。
自律神経が乱れた時の対策としては、
まず瞑想が有効です。
5分でも10分でもいいので、
YouTubeなどで瞑想の動画を流しつつ
ゆったりと瞑想をすると
自律神経の乱れが緩和される気がします。
そして
今回のストレスの原因となってしまった
マルチタスクを解消するため
一つ一つ仕事を終えていきました。
そうすることで
ストレスの原因を減らすことができ、
少しずつ心が穏やかになってきました。
私はいろいろなことをやってみたい
好奇心の強いフッ軽人間ですので、
どうしてもこういうことは起こってしまいがちです。
今後はもっと気をつけて
自分の自律神経をいじめすぎないように、
ちゃんと調整しつついろいろと楽しんでいこうと思います。
あなたも日々忙しいと思いますが、
自分の体をいたわりつつ、
無理しすぎない範囲で人生を楽しんでいきましょう。
旅するWeb3作家の公式メルマガ
こちらが私のメイン媒体です。
お得な情報を配信しますのでぜひご登録ください。
旅するWeb3作家の公式LINE
ご質問・ご感想はこちらのLINEからお気軽にどうぞ!
>>公式LINE(無料・いつでも解除可能)(@927wtjwr)