今回のコラム
ウォシュレットは、
日本の素晴らしいトイレ文化です。
ウォシュレットがないと
憂鬱になるという人は
少なくないでしょう。
また、
ウォシュレットがないと嫌な人は、
海外に行くのをためらってしまうことも
あるのではないかと思います。
そんな人のために、
ウォシュレット(あるいはその代わり)が
利用できる国をご紹介します。
まず、
昔からよくあるウォシュレットの代替品に、
手動シャワーがあります。
東南アジアやインドなどの国では、
ある程度のレベル以上のトイレであれば、
手動シャワーがついています。
なかなか水量が出ますので、
調整して使えば便利な
ウォシュレットの代わりになります。
そして、
最近フィンランドに行って驚いたのが、
東南アジアのような
手動シャワーがあることです。
ですので、
基本的にウォシュレットがない
ヨーロッパではありますが、
フィンランドはウォシュレットユーザーにとって
嬉しい国となります。
そして最近では、
日本式のウォシュレットがある海外のホテルも
増えてきたように感じます。
特に、
私がここ数年で実際に見たところでは、
中国本土、台湾、韓国の新しいホテルには、
ウォシュレットがあるところもいくつかありました。
上記を参考にして、
ウォシュレットとともに
海外旅行を楽しんでください。
旅するWeb3作家の公式メルマガ
こちらが私のメイン媒体です。
お得な情報を配信しますのでぜひご登録ください。
旅するWeb3作家の公式LINE
ご質問・ご感想はこちらのLINEからお気軽にどうぞ!
>>公式LINE(無料・いつでも解除可能)(@927wtjwr)