今回のコラム
私は日本が好きです。
日本の未来が必要以上に暗いとは思っていない、
というか思いたくないですが、
やはり危機感を感じることはあります。
例えば
日本が日本人のものでなくなる
危険性もあります。
というのも、
ニセコをはじめとして
外国資本に土地を買われまくり、
もはや日本よりも外国みたいな雰囲気の
町が増えるかもしれないからです。
最近では長野の野沢温泉も
ミセコみたいになってきたようです。
こちらはわかりやすい例ですが、
ぱっと見でわかりにくいのは
都心の不動産です。
2024年、
東京23区で売り出された
新築マンションの平均価格は
1億1,000万円オーバーでしたが、
その背景には円安を武器にした
外資の動きも大きかったようです。
例えば
中国やインド、マレーシア、
シンガポールやオーストラリアは
相続税がないため、
不動産を買いまくって
次の世代に富を残す(複利効果でむしろ増やす)
ことができます。
基礎控除が15億円以上と
実質相続税がない
アメリカも同様です。
例えば10億円の資産を相続して
年利5%で運用するだけで
年間5,000万円入ってきますので、
よほど贅沢しなければ彼らの資産は減りません。
そんな人たちが
日本の不動産を買い漁ると
外国資本所有の不動産の割合がどんどん増えます。
3代で資産がほぼ無くなるほど高い相続税により、
資産売却を迫られる日本人では勝負になりません。
相続税の納税のために
売却を迫られた不動産が外資に流れ、
日本人所有の不動産の割合が
さらに減ってしまいかねません。
相続税をなくせとは言いませんが、
外国資本に買わせすぎず
かつしっかり税を徴収しないとマズイです。
100年後と言わず50年後の
日本の優良不動産のオーナーは
外国人だらけになってしまうかもしれません。
そして不動産価格が高すぎて
購入できない一般庶民の日本人は、
外国人オーナーの物件を賃貸し続ける
羽目になるかもしれません。
新刊『ChatGPT・生成AI活用アイデア大全』
ビジネスハックから収益化まで
今すぐ簡単に使いこなせる活用ワザが満載!
仕事の効率が上がる! 生活の質がアップ!
リスキリングに役立つ! 副業に活用できる!
タイパが高まる
AIを自由に使いこなす時代へ!
近年急速に注目を集め、
普及が進んでいる「生成AI」
ITに詳しくない人も、興味のある人も、
気軽に活用できる!
旅するWeb3作家の公式メルマガ
こちらが私のメイン媒体です。
お得な情報を配信しますのでぜひご登録ください。
旅するWeb3作家の公式LINE
ご質問・ご感想はこちらのLINEからお気軽にどうぞ!
>>公式LINE(無料・いつでも解除可能)(@927wtjwr)